わずか「5語」を磨き上げて大成功したアナウンサー

発想

 

成功につながるアイディアは、どこに転がっているか分かりません。

 

「5語」で成功した人

アメリカのリング・アナウンサー、マイケル・バッファー

彼は、たった5語のフレーズで、世界を代表する存在になりました。

Michael Buffer – Let's Get Ready To Rumble!!!

Let’s get ready to rumble!」(戦いの準備はいいか!)

これ無しには、ボクシングの世界タイトルマッチでさえも、味気なくなるほどです。

 

模索を続ける日々

マイケル・バッファーは、もちろん、最初からこのフレーズを使っていたわけではありません。

自宅のTVでボクシングの試合を観ていたとき、子供から「パパにもできるんじゃないの?」と言われて始めたリング・アナウンサーの仕事

元々モデルの仕事をしていて、美声の持ち主でもありましたが、それだけで成功できる世界ではありません。

キャリアの初期は、観客の注意を引くための、印象的なフレーズを探し求める日々が続きました。

  • Fasten your seat belts!(シートベルトを締めろ!)
  • Man your battle stations! (戦闘配置に就け!)
  • Batten down the hatches!(戦いに備えろ!)

いろいろと試してはみるものの、いずれも観客の反応は悪く、本人もフラストレーションが溜まっていきます。

 

チャンピオンの「喚き」が成功のキッカケに

そんなとき、世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリが試合前にわめいていたコトバが、耳に入ります。

I’m pretty, I’m so pretty, I’m ready to rumble! Rumble, young man…

(オレはやるぜ!オレは凄いぜ!ぶちかましてやる!ぶちかましてやるぜ…)

ここから「Let’s get ready to rumble」というフレーズを作り、使い始めたものの、最初のころは確信が持てずに、コールの時のテンションは低かったそうです。

ただ、それまでとは何か違うものを感じたマイケル・バッファーは、その後も同じフレーズを使い続け、たくさんの人たちからアドバイスを受けながら、現在のハイテンションなものへと磨き上げていきました。

その間に、このフレーズは観客のみならずボクサーの支持も受けるようになり、ボクシング界の看板リング・アナウンサーとして、収入も増加。

このフレーズを権利化したビジネスでも億単位の収入を得るようになり、スポーツ・エンターテイメント界の成功者として、広く認知されるようになったのです。

(参考記事はこちら(英語)

 

他の人から拝借したアイディアでも、たった5語でも、磨き上げれば、世界に通用する可能性がある。

もしかすると私たちは、身の回りにあるアイディアの価値と、それを磨き上げることの意義を、過小評価しているかもしれません。

 

神戸を拠点に活動するビジネスコンサルタント。アメリカでの7年間の勤務経験を含め、これまで色々な業界で、30を超える国・地域でプロジェクトに関わる。遊びで始めたInstagramへの投稿がきっかけになり、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしても活動。