クリエイティブ

スポンサーリンク
アイデア

「出版」は誰でもできる時代。だからこそ「商業出版」を狙う。

今は、誰でもコストをかけずに「作家」になれる時代。 作家デビューは電子書籍でも構わないけれど、目標とするべきは、 出版社が「この作家に投資してもいい」と思える存在になるまで、生まれ持った個性とアイデアを尖らせていくことです。 ...
アイデア

「多読」より「精読」:本はたくさん読まなくていい!?

本を読んで得た知識は薄っぺらいけれど、自ら体験したことには重みがあります。 その重みのある体験こそが、他の人たちに提供できる価値です。 「情報発信をするためには、まず本をたくさん読んでインプットを増やすことが大事」 ということ...
クリエイティブ

罫線ノートが苦手な人は、どんなノートを使うべきか

僕は「罫線入り」のノートが大嫌いです。 もう、ページの上の日付欄と、その下のタイトル欄?を見ただけでゾッとします。 何かにつけて「枠にはまる」ことが大嫌いなので、あらかじめ書き方を指示されているような罫線ノートでは、 ...
アイデア

コスト・パフォーマンスより「エネルギー」パフォーマンス

今日の落書きアートは「Good Vibes Only」。 アメリカの街中で見かける「Good ◯◯ Only」、つまり「ここには良い◯◯しか置いてませんよ!」という店先の看板をもじった、 「ここでは良い雰囲気しか感じませんよ!」とい...
アイデア

経営者こそ絵を描くべき!問題解決スキルと絵を描くことの意外な関係とは?

先日、黒田征太郎さんのイベントに参加してから、イラストへの情熱が蘇ってます。 インスタグラムで「落書きアーティスト」として活動している僕にとって、黒田征太郎さんの作品は「お手本」です。 ちなみにこの記事のアイキャッチ映像は、...
クリエイティブ

僕はなぜ「落書きアーティスト」になったのか

前回の記事で、「落書きアート」を始めたきっかけについて書きました。 ちなみに今朝の落書きアートは、ゲーテの言葉。 (Facebook投稿はこちらです) 高校生のころ、よく『ゲーテ格言集』を読んでいましたが、ゲーテの言葉の意...
クリエイティブ

僕はなぜ「落書きアート」を始めたのか

2016年の5月から約1年半、毎朝の日課としてイラストを描き、インスタグラム(@satoruhirose)に投稿していました。 画力としては「イラスト」というよりも「落書き」に近いものですが・・・ 100枚近く投稿してからは、イラス...
スポンサーリンク